忍者ブログ
レッスン参加受付中!お気軽にどうぞ♪ 
2025.05.17 Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008.03.15 Sat
 
アイアンのスタンドに寄せ植えをします。

がんがん[2970]

これがスタンド。この三角部分に麻布を敷いて土を入れます。
予定では、秋植えの球根や木を一本、その他花苗が数種入ります。

このまま飾れるし、なんと市販品ではなく手作りスタンドなので他では手に入りません。

これでお値段3千円とかなりお得!数に限りがあるので早めに申し込みしてくださいね。

今月の2千円レッスンは、生花のアレンジメントです。花の種類は当日のお楽しみってことでよろしくお願いします。

今月はどちらも生ものですので、キャンセルはナシでお願いします。急にご都合が悪くなったら材料のみお渡しする事は出来ますのでご相談下さい。
PR
2008.03.15 Sat
 
苗で苔玉を作ります。

がんがん[2867]

ご覧のように、ポット苗の土をおだんご状に丸めて周りに苔を貼り付けます。見た目に涼しげで夏のインテリアにぴったりです。

苔にはこだわりがあり、山奥から採取してくる天然ものでふわふわしてます。

簡単に作れるのでぜひ参加してくださいね。

今月は公民館が休館日のため、講師自宅にてレッスンをします。場所を間違えないようにしてくださいね♪

苔玉3個で2千円、ご希望の方のみ3個が飾れる容器千円となります。
(写真は去年の作品ですのであくまでも参考程度にご覧くださいね)
2008.03.15 Sat
スワッグ(お花だけで束ねて作るアレンジ)です。
置いて飾るとこんな感じです。
がんがん[3096]

壁にかけるとこんな感じ。
がんがん[3099]

場所に合わせて飾れるのがスワッグのいいところです。ケース入りの雛人形と一緒に飾ろうかな~と言ってる生徒さんもおられました。
がんがん[3100]

ちょっとピンボケですが、お好みで可愛いお雛様を入れても可愛いです。ずっと飾りたい方は入れなくてもOKです。
こちらは3千円レッスンになります。


がんがん[3097]
こちらが2千円レッスンです。
ちょっとした場所にも飾れるコンパクトなお雛様。奥行き10センチほどなのでニッチにも入ります。初節句のお祝いにも良いですよ♪こちらは限定10個のみ。

がんがん[3098]
可愛い陶器のお雛様に、雛台、桃の屏風もついてます。


隅田地区公民館2月18日10時~です。


がんがん[3102]

住まいる工房はこちらのレッスンです。
2月21日10時~です。


作る時間がない、そんな方には出来上がり品をお渡しする事も出来るのでお気軽に連絡くださいね。

2008.03.15 Sat
次は少し高めの3千円から4千円となります。写真ではわかりにくいですがかなり大きな花を使っていますので一輪でもすごい存在感です。
コサージュというよりも成人式の髪飾りとしてよく出ているお花です。

がんがん[3060]がんがん[3062]がんがん[3057]がんがん[3056]がんがん[3058]がんがん[3052]がんがん[3059]がんがん[3055]がんがん[3054]がんがん[3051]
2008.03.15 Sat
 
ひたすら、写真ですが・・・。見本の例です。
組み合わせは自由に選べます。
なるべくバラエテイに富んだお花から選んでいただけるように準備しますがこの見本と全く同じお花が必ずあるというお約束は出来ませんのでご了承ください。

こちらはみな、2千円となります。
がんがん[3053]がんがん[3048]がんがん[3044]がんがん[3046]
忍者ブログ [PR]


Template by Template Lab
Powered by 忍者ブログ